犬の車酔いにおすすめグッズ3選|ヴィーちゃんの体験から選んだ効果的アイテム

ここね

ヴィーちゃん(ビションフリーゼ)は、ごはんが大好きで
いつも元気いっぱい。
でも、車に乗るとすぐによだれがダラダラと垂れてしまう、
車酔いの悩みがありました。
短時間の移動でも、乗った瞬間から口の周りがベチャベチャ。
車に乗るたびにしんどそうな様子を見て、どうにかしてあげたいと思い、いろいろ試してみることに。
この記事では、実際に使って効果を感じた車酔い対策グッズを紹介します

うちのヴィーちゃんの場合:薬が効かないことも…

動物病院で吐き気止め(セレニア)を処方してもらったこともありますが、
ヴィーちゃんにはあまり効果が見られませんでした。

薬が効かないときは、「環境」や「食事」など、日常の中でできる工夫がとても大切なんだと気づきました。

試してよかった!おすすめ車酔い対策グッズ3選

実際にヴィーちゃんが使っているものを紹介します!
まだ使っていないけど、検討しているものもあるので、それも紹介しますね。

ヴィーちゃんの愛用品


 MILA&LOUIS ペットカート

リッチェル「キャンピングキャリーファイン ダブルドア S」

車酔いの大きな原因のひとつが「不安や緊張」。
そこで、落ち着ける空間を作ってあげようと取り入れたのがこのキャリーです。




ここね

ヴィーちゃんもこのキャリーだと少し安心するようで、
よだれの量が明らかに減りました


こんな感じで使ってます

MILA&LOUIS ペットカート

ヴィーちゃんが少し大きくなってきたので、
キャリーだけでは圧迫感が出てきたのが気になって
Amazonで購入したペットカートも併用することにしました。



ここね

キャリーと使い分けることで、状況や体調に合わせた移動ができるようになったのが嬉しいポイントです。


車に乗せるとこんな感じ

ここね

小型犬2頭なら余裕で入ります!
さすがに3頭はちょっと狭そう(笑)

除菌モーリス スプレータイプ

市販のリラックススプレーやアロマは、ヴィーちゃんには逆効果でした。
アニマルコミュニケーションで感じたのは、
香りがあるものが苦手で、不安を強めてしまうということ。

そこで選んだのが、無香で安心の除菌モーリススプレー



ここね

不快感を与えずに車内を清潔に保てるので、
香りに敏感な子にはぜひ使ってみてほしい1本です!


ごはんを変えることも、立派な対策でした

意外だったのが、フードを手作りごはんに変えたら、よだれが激減したこと。

車酔いって、食べたものや食べ方によっても変わるんだなって実感しました。

ヴィーちゃんに合ったやさしい食事が、
車に乗る前のコンディションにも影響していたのかもしれません。

その子に合った“組み合わせ”でケアしてあげて

車酔いの原因や感じ方は、その子によって違います。
薬が合う子もいれば、環境を整えてあげることでラクになる子もいます。

ヴィーちゃんの場合は、
キャリーやカートの使い分け、香りをなくす工夫、食事の見直しが効果的でした。

どれかひとつじゃなく、いくつかを組み合わせてみるのがおすすめです!

ちなみに、ヴィーちゃんのように車酔いでよだれが多くなる子には、
防水カーシートカバーや吸水性の高いタオルを使うのがおすすめです。


私は洗えるペットシーツを購入しました!


ここね

まだ注文したばかりなので、また届いたらレビューしますね!

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!