

こんにちは。ここねです。
アニマルコミュニケーションの講座を受けてきました。
そこで知ったこと。
「ココは、ただの甘えん坊じゃなかった——」
昔からの私
私は昔から、自分に自信がありませんでした。
何かうまくいかないことがあると、「私なんか…」とすぐにネガティブになってしまう。
自分の価値がよく分からず過ごしてきました。
そんな私のそばにいてくれたのが、愛犬の「ココ」。
私が外出すると、寂しそうに鳴いたり、帰るとすぐぴったりとくっついて離れなかったり。
最初は「分離不安なのかな?」って思ってたけど、そこにはもっと深い意味がありました。
アニマルコミュニケーションで聞いたこと


この講座で、アニマルコミュニケーションの先生がココの気持ちを見てくれました。
そこで言われたのは、こういうことでした。
「ココちゃんはね、『あなたが愛される価値のある存在』ってことを思い出してほしくて、
あなたの元に来たんだよ。」
それを聞いて、涙が浮かんできました。
そして、こんなことも言ってくれました。
「分離不安の子ってね、飼い主さんに“自分の存在価値”を気づかせるために、
わざとその行動をしてることがあるんだよ。」
「私がいないとこの子はダメだから」——
そんなふうに感じることで、自分が誰かにとって“必要な存在”だと気づくきっかけになる、と。
自分のために自信を持つことは難しくても、
「ココのためなら頑張れる」——そう思ったら、心が少し前向きになったんです。
感謝の気持ち
ココ、私のところに来てくれてありがとう。
そばにいてくれて、いつも心を寄せてくれて、ありがとう。
そして、気づかせてくれて、ほんとにありがとう。
これからは、ココのためにも、私自身の価値をちゃんと認めていけるよう、少しずつ頑張ってみるね。
ココの気持ちと、私のこれから


ココは、私が「自分をちゃんと認められる日」を待ってくれているそうです。
そのとき、ココ自身も「ひとつの役割を果たせた」と思えるんだって。
私は、ただココに癒されて、救われていると思っていました。
でも実は、ココは私に「自分を愛すること」の大切さを教えに来てくれた、
小さな先生だったんだなって、今は思います。
「私を見つめてくれるココの瞳が、私自身の価値を映していたんだ。」
おうちの子に分離不安がある方へ
分離不安の原因って色々あります。
だけど、もしかしたら私と同じように「あなたが自信がない・自分には価値がないと思っている・自分は愛されていない」と思っているのが原因の可能性も。



私と一緒に、自分を自分自身で愛せれるように練習しませんか?
動物は私たちにそのきっかけを作ってくれているんです。
にほんブログ村